たいへん熱い天候が続いています、しっかり水分補給を!


←左側の言語選択で8ヶ国語の翻訳選択できます。

2023.9.27更新


アクセスカウンター

お待たせしました!! 今年の花火は秋空開催 11/18

第47回富士山すその花火まつり

 

開催日時:11月18日(土)

   12時00分~19時00分 花火18時~      雨天の場合:11月19日(日)順延

 

会  場:裾野市民文化センター

 

内  容:

鮎のつかみどり・軽トラ市・ジャンボふあふあ・ステージライブ・フードブース物品販売など

花火:会場からの花火観覧になります。      桟敷席等の販売はありません。   

 

 会場の駐車場が少ないため、公共交通機関やシャトルバスをご利用ください。


富士山すその花火まつり 11月18日開催 軽トラ市開催要項

11月18日(土) 12:00~19:00裾野市民文化センターにて

【富士山すその花火まつり】が開催されます。

そこで軽トラ市を12:00~15:00同時開催することとなりました!!

出店者の募集を行います!申込書へ必要事項をご記入の後、裾野市観光協会へご提出ください。 一緒に裾野市を盛り上げませんか?ご応募お待ちしております。

出店ご案内.docx
Microsoft Word 19.6 KB
出店申込.docx
Microsoft Word 15.9 KB

応募締め切り 10月20日

【富士山すその花火まつり 軽トラ市 出店募集要項】 開催日:11月18日(土) ※雨天順延11月19日(日) 時間:12時00分~15時00分  出店場所:裾野市民文化センター駐車場 出店料金:車1台につき1,000円

富士山すそのパノラマロード コスモスまつり 10/7開催

開催日時:10月7日(土)10時00分~15時00分 ※雨天中止 会  場:パノラマ遊花の里

ドキワク抽選会~何が当たるかお楽しみに!!~ ※抽選券配布時間10時00分~13時00分     

抽選結果発表14時00分から  

・すそのんスタンプラリー

~答えを完成させて景品(先着100名様)をもらおう!~   

・写生大会

~葉書にコスモスや富士山を描いて大切な方へ届けよう~    

・ジャンボふわふわ      

・美味しいフードブース 等々



富士山麓のトレッキング!さあ、お出かけしましょう!

裾野市、富士宮市、富士市、御殿場市、小山町にまたがる富士山自然休養林があります。どれも日帰りできるコース揃いで体力に合わせて選ぶことができるコース設定がされていますよ。画像クリックで専門サイトに移行します。


すそのスタイル第13号は「すその」がいっぱいの情報誌です。

すそのスタイル第13号が発行されました。今回はあらゆる「すその」がいっぱい詰まってます。ぜひダウンロードしてくださいね。因みに裾野市内の公共施設やホテル旅館の宿泊施設、飲食店では冊子バージョンもゲットできます。是非ともご覧くださいね。観光協会ではいち早くダウンロードバージョンPDFで!

susosnostyle_13.pdf
PDFファイル 6.1 MB

裾野市須山地内、愛鷹連峰の山神社登山口駐車場及び十里木高原駐車場に、登山者の安全を期するために登山届を提出する登山ポストを設置しました。 運用開始2020年7月10日

登山届 表面.xlsx
Microsoft Excel 14.6 KB

裾野市中央公園パンフ 改訂版更新

裾野市中央公園パンフレット更新されました、立地や歴史、五竜の滝の解説なども掲載してます。下記よりダウンロードもできます。

裾野市中央公園パンフレット.pdf
PDFファイル 1.7 MB

記念スタンプ作っちゃいました!

 コロナ対策対応で日々嫌になっちゃいますね。皆さんと一緒に対策すれば、いつか終息するものと信じています。で、余り混み合わない裾野市の中心にある裾野市中央公園(通称:五竜館)に位置する観光協会では、ご来訪記念スタンプを作りました。

 手の込んだ秀逸のスタンプ、是非押してくださいね。スタンプは観光案内所(観光協会事務局)にあります。

富士山須山口愛鷹連峰ハイキングマップ 改訂版更新

かなり詳細な富士山須山口(富士山自然休養林)愛鷹連峰のハイキングマップができました更新しました。

ダウンロードのうえ、ご確認下さい。

fujisan_ashitaka_omote_fin.pdf
PDFファイル 1.7 MB
fujisan_ashitaka_ura_fin.pdf
PDFファイル 2.1 MB

「世界中のPC画面を裾野の富士山で! フリー壁紙配布中

ご自分のパソコンや職場のパソコン、デスクトップ壁紙に裾野市の富士山はいかがでしょうか?フリー素材として提供致します!(*著作権は放棄していません。)

ご利用方法

*横方向に2,500ピクセルあります。画像クリックで拡大の上、保存してご利用くださいませ。*右の画像クリックでサイトジャンプします。

富士山東南麓と富士山構成資産のガイドは富士山裾野ガイド協会まで、お気兼ねなくどうぞ!

裾野市ショートムービーコンテスト最優秀作品!

裾野市ショートムービーコンテスト最優秀作品 『僕とボールのSUSONOめぐり』。賀茂ファミリーによる裾野巡り、仲良し家族って感じがとってもいい仕上がっていますよ!ぜひご高覧あれ!

押し!準高地トレーニングのまち「裾野市」


観光は安心から 裾野市域の様々な防災(ハザード)マップリンク

危険な箇所や避難場所を事前に知り、災害に備えましょう。※防災マップ情報は、

令和4年3月に作成されたものです。PDFダウンロードできますのでご確認ください。

尚、裾野市民の皆様には各戸配布します。

fujisannmap202203 (1).pdf
PDFファイル 2.0 MB

一押し!小冊子「裾野さんぽ」で裾野市をお散歩しませんか

裾野市観光協会では近年のウォーキングブーム需要を受け止め、裾野市内9コースのウォーキング(お散歩)マップを掲載した小冊子(裾野さんぽ)を製作しました。お手軽コースからベテランのウォーカーも満足させる厳選したコースの紹介です。各地で開催するキャンペーンでも配布しますが少し前にダウンロード版もできました。ご活用頂けると幸せです。 *画像をクリックしていただくと関係サイトに移行します。

裾野市観光パンフレット&観光マップ

裾野市観光パンフレットpdfダウンロード版をご用意いたしました。市内観光詳細地図やイベント歳時・施設情報を掲載しています。どうぞご覧ください。

道路・天候情報 Weather&Road Information

9.10月の道路状況は比較的スムースですが、変わりやすい天候には注意です。

裾野市の道路状況は東名インタ下車上方向の北部地域を除いて比較的空いています。但しAM8:30頃までは上下方向に通勤車両が多いのでご注意ください。天候は安定していますが局地的なゲリラ雨や稀に山間部(富士山域)では降雪も予想されています。 お出掛けの時には雨具等も忘れずに! 参考に*十里木交差点(富士サファリ前)のライブ映像  水ケ塚公園前ライブカメラ 

裾野市及び富士山周辺気象情報

今年は大変に荒れ模様の梅雨だそうです。気象庁の天気情報を日々ご確認ください。


本ホームページで使われているheader・アイコン類は裾野市から撮影した富士山を使用しています。

尚、サイトの経費その他は裾野市観光協会会員会費で賄われています。

裾野商工会SUSONOBRANDにリンクします。
裾野商工会SUSONOBRANDにリンクします。
クリックで「すそのん」サイトへ
クリックで「すそのん」サイトへ

裾野市観光協会事務局

410-1116静岡県裾野市千福7-1

(すそのセントラルパーク内)

TEL: 055-992-5005

FAX:055-992-7300

mail infosusonokanko@ab.thn.ne.jp

クリックで拡大
クリックで拡大

*当裾野市観光協会のホームページはクラウドコンピューティングでシステムを構築しています。また、お出掛けの際の利便性を図るようにスマホ、タブレットなどのハンディデバイスに対応しています。そのため高負荷になるflash動画等をなるべく少なくしています